2002/2/2
M-1 PHONECIA "Odd Job(PBO remix)"/2 PUSH BUTTON OBJECTS "(untitled)"
M-3 BOARDS OF CANADA "Happy Cycling"/4 "Aquarius(version 3)"
M-5 PUSH BUTTON OBJECTS "360°(PREFUSE 73 remix)"/6 PHONECIA "Odd Jobs(PREFUSE 73 remix)"/7 KO-WRECK TECHNIQUE "Behavior(PREFUSE 73 remix)"
M-8 MOGWAI "You Don't Know Jesus(live)"/9 "Helicon 1(live)"
 かなりelectronicaな回。ただ、この辺のサウンドって妙にまっとうなHip Hopに接近してしまって、結果的につまらなくなってしまうってなケースが多かった気がする。初期のPBOとかPREFUSE 73とかすげー好きなんだけど、1〜2年前ぐらいに同時期に出たアルバムは、どっちも個人的にはイマイチでした。PREFUSEは"The 92 Vs. 02 Collection"が最高だったんで期待してたのに・・・。
 2002/4/6
M-1 Rei Harakami "Wrest"/2 "Cape"
M-3 SETTONG SUN SET "Dry Flower"/4 DIVERT "Stir"
M-5 SQUAREPUSHER "Vic Acid(Hard & Normal mix)"/6TANZMUZIK "A Version City Episode"/7 μ-ZIQ "Happi"
M-8 CALM "Light Years "Live" "
 テクノとかそんなカンジ。Rei Harakamiの"Red Curb"は素晴らしいアルバムです。今でもよく聴く、心地良い電子音楽。M-3&4は、その昔NATでsplitのデモを売ってまして、それに収録されてた曲。TANZMUZIKは、独特のパーカッシヴなリズムが気持ち良い。μ-ZIQは、死ねる名盤"Lunatic Harness"までの音源は全部必聴。それ以降は(ry。CALMは極上のchill out soundを聴かせてくれます。"Moonage Electric Ensemble"CD.がオススメ。
 2002/4/13
M-1 ALKALINE TRIO "Private Eye"/2 NO MOTIV "Let It Go"/3 FACE TO FACE "Complicated"
M-4 LET IT BURN "Find Our Way"/5 RIGHT BRIGADE "Number 9"/6 TRIAL BY FIRE "One Last Gasp"/7 HOLDING ON "The Joke Is on Us"
M-8 LACK OF INTEREST "What's Up"/9 "Impeached"/10 YACOPSAE "Asozial"/11 "Blutrausch"/12 "Ziegenschadel"/13 Chris Dodge & Dave Witte "(non-title)/14 "(non-title)"/15 CROSSED OUT "Suffocate"/16 "Crutch"
M-17 UNSUNG ZEROS "Day In Day Out"/18 RENO KID "Love Starved Heart"/19 HANKSHAW "Miscellaneous"
 M-4はex.FULL SPEED AHEAD。M-5,6は、アルバムはキツいw。HOLDING ONはMinneapolisのYouth Crew Thrasher。なかなかキャッチーでカッコ良いです。RENO KIDは、バンド名とは裏腹にドイツのemo。MINERALとか好きなら気に入るタイプの、甘めのメロディがナイス(演奏にエッジが足りないんで、ちょっと甘め過多ですが)。つーか、ちょっと似すぎですw。 HANKSHAWは言わずと知れた激甘ギター・パンク。voxの声の余りの細さ&甘さに、一部レコ屋では女性voxと勘違いしてたトコもあったほどw。MEGA CITY FOURとか好きなら間違いない、ナイーヴで繊細なんだけど、青臭く疾走するサウンドにもうメロメロw。そのうちreviewします。
 2002/4/27
M-1 MIDDISHADE "I Can't Believe You"/2 INTERNATIONAL JET SET "Today"/3 BLEW "Letter"
M-4 SCREAMING FAT RAT "Change Myself"/5 SNATCHER "Sweltering Heat"/6 THIS WORLD IS MINE "Eyes Still Burn"
M-7 BASTARD "Misery"/8 PAINTBOX "Big Ant"/9 ASSAULT "Object of The Attack"
M-10 GOD'S GUTS "Eyes"/11 BEYONDS "Dear Friends,Gentle Hearts"/12 Hi-STANDARD "Head Over Heels"
 日本のメロディック・バンドがメインな回。snuffy系が多いのはご愛嬌か。ここで紹介してるバンドは今でも普通に聴いてるバンドばっかなんで、思い入れもひとしお。snuffyとかの活動方針や思想性云々に関しては色々言われましたが、少なくても当時リリースしてたバンドの審美眼なんかは、もっと評価されて然るべきかと(最近の音源はあんまピンときませんが)。ラストのパートは、90年代中期テイストw。SLIMEFISHERなんかも挿し込むと完璧ですが、収録時間の関係でHi-STANDARDをチョイス。Hi-STANDARDは4人組の頃(昔はそうだったのですよ?)から観てたからねー。最近の音も好きですが、やっぱ1stミニ・アルバムの"Last of Sunny Day"が一番好き。ムダな展開だらけの曲のテクスチャーが最高にカッコ良いです。なにげにメタリックなGとかもいい味出してるし。今のHi-STANDARDがイマイチな方は、騙されたと思ってこの音源を聴いてみて。BEYONDSに対する俺の想いは以前綴ってるので割愛。この頃のGOD'S GUTSは大好きでした。Punk/HC以降を感じさせるキャッチーなギター・ロック・サウンドは、当時まだまだ少数派。とりわけGOD'S GUTSは、そのサウンド・プロダクションも画期的でした。音がやたら薄いのに音圧高めという独特のサウンドを鳴らせており、とにかく個性的。キャラも立ってましたし、ホントlive観るのが楽しみなバンドでした(暗闇で目が光るザリガニのオモチャがGには装備されてたしなw)。思い入れもコミで、1stミニ・アルバムの"Full Throttle"を推したい。鋭利なギター・サウンドに情けないvoxが良く似合うw。今でも愛聴盤です。