雑記

Googleカレンダー

 ワタクシ、ここ1〜2年はGoogleカレンダーで簡単なスケジュールを管理していまして。まぁスケジュールっつってもプライベート専用で、もっぱらライブや即売会の日程なんかを記しておく程度だったのですが、先日ふと「アニメの新番チェックの予定表的な使い方も出来るんじゃね?」と思い立ってしまったので、物は試しとばかりに着手してみまして。ウチは強制的にケーブルテレビに加入させられてる環境なんですが、おかげでU局がMXTVTVKテレ玉と3つ入るので、アニメを見るにはなかなか恵まれた環境だったりするのです。が、軽い弊害として、いつ、どこでどんな番組をやってるのかが把握しにくいのですよ・・・。特にU局は1クールの番組は多いので、スケジュールに慣れた頃には改編期が訪れるといういたちごっこを繰り返してしまうワケで・・・。無論、今日びネットで検索すれば新番組を網羅した番組表も数多転がってはおりますが、そういったモノって所詮借り物なせいか、今ひとつしっくりこなかったりするんですよね。だもんで、DIY精神に則り、自分なりのやり方で作ってみたワケで。やり方は至って単純で、とにかく視聴予定 & 視聴中の番組をカレンダーにブチこみまくり、然る後に重複した枠の調整を行っていくという効率度外視スタイルw。幸い、今期は致命的なバッティングが無かったので*1、見てる & 興味ある番組は滞りなくチェックしていけそう。善哉善哉。


 せっかくなんで、件のカレンダーの設定を変更し、一般公開。ついでにこの日記の下のほうに貼り付けてみたので、興味がある方はご覧下さい。申し訳程度にライブ等の日程なんかも記してありますんでw。ただ、ライブ等の日程に関しては対バンの記載や開演時間の情報等が極めて適当になってますので、鵜呑みにしないが吉。あくまでも「○月×日に、こんなライブがあるのね」程度の参考にしていただければ、と。曲がりなりにも一般公開したので、折をみて情報の精度を上げていくようにしたいですな。


 カレンダーを見れば一目瞭然ですが、ワタクシ、日記では殆ど話題にしませんが、それなりにアニメはたしなんでおります。なんつーか、アニメを見ることってワタクシにとっては呼吸をしたり歩いたりすることくらい自然な行為ですので、ことさら特筆する気にはならないというのが正直なトコロ。良くも悪くも自分なりの取捨選択の判断基準が確立しちゃってるので、それに則って粛々と楽しむのみ。熱く語らう熱量を持った友人らを見ると羨ましくもありますが、まぁ、こういう楽しみ方もあるっつーコトで。


 どうでもいいことですが、一部番組が重複して載ってるのは、野球中継延長等のアクシデントが起こった際の予備用の意w。こういうことが出来るのは、U局が複数入ることの特権w。

微妙に不調

 といっても体調ではなくネット環境の話。今回はどうもモデムが不調っぽいのですが、本格的に不調というよりは低血圧風味な不調と申しましょうかw。その不調は2週間くらい前から起こってるのですが、今までと同じ手順で立ち上げてるのに、何故かモデムに若干の不具合が起こるようになったのですよ。ネットに接続出来ないっつーか。でも、モデムの電源を落とし、暫し後に立ち上げるという手順を繰り返せば、やがて正常に動作するようになりネットに繋がる、と。その繰り返しの回数も不規則で、一発で立ち上がることもあれば、10分近く繰り返さなきゃならない場合もあるってな具合。しかも、ネットに繋がってからも立ち上がり直後は微妙に不安定でして、繋がったと安心し、暫し放置したままにしとくと、一応ネットには繋がってるっぽいんだけどデータの送受信がままならず*2、結局モデムを再起動するハメになるという・・・。でも、接続直後に幾つかのサイトを回ったりしてると自然と安定するようになり、以降は接続障害一切無しになるのねん。一応対処法も見出せたし、一度安定すると問題は無いので、しばらくはこの調子でやっていこうかと。まぁ脳内でモデムを低血圧なおにゃのこに擬人化させると途端に一連の不具合がキュートな仕草に思えるようになるので、これはこれで好し。愛いヤツだ。

 なんとなくプロギアの嵐をプレイしたんだけど、基本的なシステムを思いっきり失念してたので初回プレイ時は全然面白くなかったw。STGって得点稼ぎのシステムがどんどん複雑化していったけど、システムを把握した上で遊んでこそ醍醐味が味わえるといえば聞こえは良いけど、敷居の高さという弊害を生んでるというコトも忘れてはならない。ニッチなジャンルだから先鋭化 & 複雑化していかざるをえなかったとも言えるが、ファンも開発者も望んでそこを目指した感は否めないなぁ、と。ワタクシのようなロートルの元アーケードゲーマーは、複雑なシステムのSTGと当時のように真っ向から対峙する気にはなれませぬ・・・。ま、元々そんなユーザーなど想定外だったろうから全く問題は無いんだけど、ユーザーの経年劣化に耐えうるゲームっていうのもあるワケで、そこら辺が不朽の名作と時代を代表する佳作との違いなのかしらん?とか思ったりもしましたが、STGにそれを求めるのは酷かもしれんね。時代時代のバリバリのゲーマーと対峙してナンボっていうジャンルだしなぁ。


*1:ウチはW録じゃないのねん

*2:一回の再読み込みに際し、パケット送信5に対して受信1ってなカンジ