相変わらず仕事の合間とかにちょこちょこゲームをやったりしてるワケなのですが、豆で最近微妙にハマってるのは、「スーパーワールドスタジアム1999」w。別にファミスタにこれといって思い入れがあるワケでもないのですが、やっぱ完成度の高いシステムのゲームですんで、今プレイしてもそれなりに楽しめちゃうな、と。リアルを闇雲に追求せず、ゲームとしての面白さを優先させてるトコが好きなのです。あたしゃゲーマーですんで*1、現実の再現に主眼をおいたシミュレーター系のテイストには、あんま面白味を見出せないのですよ。「グランツーリスモ」や「セガラリー」よか、「アウトラン」や「ファイナルラップ」が好きなんだよw。
 グラフィックの無駄な進化といえばRPGも最たる例だったりしますが、ワタクシが最近地味に気に入っちゃってるのが、「ローグライクゲーム」の「Dungeon Crawl」。「ローグ」といえば最古のコンピューターRPGであり、それ故、その画面はアスキー文字で構成されていたのですが、視覚的なショボさなど全く問題にならないくらい完成度が高く面白かったのですよ。それが証拠に、今では前述した「ローグライクゲーム」というジャンルが確立されており、意識的であるなしを問わずとも、その影響下にあるゲームが産み落とされ続けてるのねん。最もメジャーな例を挙げれば、「風来のシレン」とかね。
 で、この「Dungeon Crawl」というゲームもそんな影響下にあるタイトルの一つでして、画面はシンプル極まりなくて、キャラの動きとかは往年の「ドラゴンスレイヤー*2とかを彷彿とさせるようなカンジなんだけど、中身は紛うことなきローグライク。でも、「信仰」や雑多な種族、職業といった様々なオリジナルの要素*3が活かされており、新鮮にプレイ出来ております。それと、良くも悪くも序盤の難易度がかなり高いんで、慣れるまでは短時間で終わるのも、ありがたいっつーかなんつーかw。ローグライクゲームの宿命である「運に左右される」ってトコを差っ引いても、この敷居の高さは相当なモンじゃなかろうか。これからプレイしてみようって人は、事前にある程度下調べをしてからプレイするコトをオススメします。予備知識無しでプレイしたら笑っちゃうくらい死にまくった挙句、面白いと思う前にイヤになって止めちゃうと思うしw。

*1:元、だけど

*2:日本ファルコム1984年にリリースしたアクション風RPG。「ザナドゥ」や「ソーサリアン」シリーズとかの元祖と言えば分かり易いか

*3:このゲームならではってワケじゃないけど、上手くアレンジして導入されてる